2020年11月– date –
-
バセドウ病治療(伊藤病院通院6回目)
昨日(金曜日)は伊藤病院へ行ってきました。これで6回目の通院となりました。2カ月を何とか無事乗り越えたので一安心と言って良いのではないでしょうか。 【伊藤病院6回目の通院、検査結果は】 今回はFT4の値は何と0.8まで下がりました。(チョッ... -
バセドウ病治療中に新型コロナに感染した場合
東京都の新型コロナ感染者数が2日連続で500人を超えたとの事。 一応担当医師に確認しました。ここ数日で猛威を振るっている新型コロナにもし、感染した場合、伊藤病院には来ない方がいいですよね。と。 当たり前っちゃ当たりまえですが、、、新型コロナの... -
メルカゾール飲み忘れ防止、3つの対策を紹介
長期服用中の方は何度か飲み忘れてしまった。。。どうしよう。。。という経験をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。飲み忘れ防止策を紹介しますので、自分に合っているものがあれば良かったら参考にしてください。 メルカゾールは飲み忘れるとホルモン... -
バセドウ病闘病から2カ月。落ち着いてきた。
思えば、バセドウ病にかかり、ここ数カ月は非常にキツイ症状に悩まされたものだが、最近は薬の効果も有り、気温も下がった事もあるせいか?(暑がり)非常に体調が良い。 メンタル的にも先月は結構、落ち込んだり、色々と悩みもあり細かい事... -
更年期障害と間違いやすいバセドウ病
バセドウ病は色々な症状が出ます。一方、更年期障害も同様に色々な症状が出ます。この2つの病気は間違いられるケースが多いようです。 どちらかと言うと、更年期障害の方がメジャーというか発症率が高く、症状の程度に大小はあるものの50代女性では何と7... -
バセドウ病は金食い虫
バセドウ病の治療費はバカにならない。3割負担の私で約11,000円/月額くらいだ。最も治療の初期は色々と検査もするのでもう少しかかっていた気がする。。。 とは言え、高額療養費制度が適用されるようなほど高額な金額ではない。高額療養費... -
お薬手帳もマイナンバーカードで一本化
昨年こんなnewsを見たような気がしたので改めて調べてみました。 過去処方された薬の履歴を記録するお薬手帳や障害者手帳について、21年中にはマイナンバーカードと統合される予定なのです。統合されれば、カードに搭載されたICチップで個人認証し、ネット... -
バセドウ病の発症確率は?国内で毎日8人の方が発症?
日本国内の年間死亡数は総務省の人口動態発表によると直近では年間約138万人だそうです。これに対し、人口増(出生数)については約87万人。全然追い付いていない状況ですね。人口がどんどん減っていくわけです。 【バセドウ病になる確率(... -
バセドウ病治療中の薬切れが怖い
バセドウ病闘病中の方もGOTOトラベルを活用される方もいらっしゃるかと思います。私は治療初期なので、旅行は控えておりますが、病状が安定している先輩方は医師のOKも出る場合が多いのではないでしょうか。 【長旅の場合は薬を忘れ... -
甲状腺機能亢進症中は大食い選手権レベル
はい、先日伊藤病院の近くの某コンビニのイートインで衝撃的なシーンを拝見しちゃいました。 何かと言いますと、どこにでもいそうなごく普通の若い女性が物凄い量の食べ物をたいらげていたのです。コリャ、多分亢進中ですね。。。場所も場所...