2020年11月– date –
-
コロナ感染者数増加、世の中がピリピリしてきた
連日、新型コロナの感染者数増加に伴い、newsやネットが騒がしくなってきた。 政府の対応に対し、事あるごとに不満や疑問が評論家、コメンテーター等から、発信されており、中にはちょっと心無いコメントもチラホラ見受けられる。 国会では未だに「桜を見... -
カンジよお前はもしや暇なのか?と思った方に。
何だかんだと言いながらこのblogも、いつの間にか?というか、こっそり50記事を超えていました。心房細動発覚が8月終わり頃。 一応、その頃から日記は書き貯めていたので、ブログは約3か月が経過したって事になります。1つの記事で平均して7... -
マイナンバーカード未取得者向け8000万人に申請書発送
先日、当サイトでもお薬手帳がマイナンバーカードで一本化になるという記事を投稿したばかりでしたが、昨日総務省が未取得者向け(約8000万人)に申請書を発送すると発表した。 以前の記事はコチラ→お薬手帳もマイナンバーカードで一本化 マインバ... -
バセドウ病の平癒祈願なら御首神社
もうすぐ年末年始。初詣はどうしましょう。バセドウ病治療に強力なご利益がありそうな神様を色々とネットで探してみました。 ありましたー。岐阜県なので私は気軽に行ける距離ではなかったですがその名も「御首神社」さんです。 「みくびじんじゃ」と読み... -
バセドウ病の症状の1つ?心が折れそうになる
バセドウ病に完治はありません。分かってはいますし、一生付き合っていくしかない。というのは覚悟していたつもりですが、改めて「はー」とため息が出たり、イライラする時があります。 【バセドウ病の怖さをここに来て知る】 治らない病気と向き合... -
バセドウ病、軽い筋トレで健康体を取り戻す
最近は医師のOKもあり、少し前から運動(軽い筋トレ)を再開している。実際にやってみると、以前では考えられないほど体が弱っていた。え?こんな事も出来ないの?という状態。筋トレやろうとしたら筋トレが出来ない。という状態でした。 ”鍛えがい”がある... -
バセドウ病治療薬、自己中断は危険
自己中断は危険です。理由を説明しますので自己中断はしないようにしてください。バセドウ病にかかってしまったら、もうコレは一生付き合っていくしかない!と腹をくくりましょう。 【薬物療法の自己中断によるリスク】 リスク①:一... -
バセドウ病症状と治療方法まとめ
私がバセドウ病を経験してこれまで実際に出た症状、伊藤病院の医師や心臓血管研究所附属病院医師から伺った情報、日本甲状腺学会に記載されている情報等を元に、バセドウ病の症状と治療方法についてまとめた。 1.バセドウ病の症状 ... -
乾燥シーズン到来!メルカゾール肌荒れ対策
私は元々肌が弱いので毎年、冬はあかぎれとかヒビに悩まされます。40過ぎてからは油分も少なくなったせい?もあり、年々酷くなる一方です。 更に今年はコロナ対策の手洗い徹底&メルカゾール副作用の肌荒れもありまだ、11月だとういうのにもうパックリいっ... -
足利市織姫公園もみじ谷の紅葉が見事!
今日は自宅からバイクで1時間半位かけて栃木県は足利市の織姫公園に行ってきました。目的は紅葉です。ここのところ、イチョウメインの紅葉ならぬ黄葉でしたが、今回は完全に紅葉でした。 この織姫公園内にはもみじ谷というも斜面にみじが沢山植えられたと...