瞑想– category –
-
動悸が出たので久々に瞑想で心を落ち着かせてみる
今日は少し遅目の夏季休暇でした。日中、久しぶりに動悸が出てしまい、少々焦りました。もう、動悸が出るとすぐに気が付くようになりましたねー。 そして、脈拍の場合、自分自身の意思でコントロール出来ない所謂「自律神経系」なので、いつ止まるのか?は... -
バセドウ病の原因や傾向を探りたい
バセドウ病の原因について何か特徴というか傾向や因子となりうる要素を探りたいと思った。。。 先ずは自分自身の主な傷病歴は以下の通り。何かバセドウ病に関連性がありそうな大きな病気はあるだろうか。。。見当たらない。というか、ここまで大病を患って... -
瞑想ダイエットは可能か?そもそも瞑想とは、、、
先日、太った太ったと嘆いていましたが、今も夕食を減らして耐えています。よくあるパターンとして、夕食はバナナ1本と蒟蒻畑1~2個です。たまに豆乳も飲みます。 ふと思ったのですが、最近紹介している「瞑想」って色々な効果が見込まれます。ダイエッ... -
今日は歩行瞑想をしてみた(walking meisou)
連日瞑想をしております。カンジです。 今日は歩行瞑想にしました。歩行瞑想とは文字通りですが、歩きながら瞑想(meisou)をする事です。バセドウ病と、薬による副作用が気になってしまいがちですが、そればかりを気にしていると他の事に集中が出... -
バセドウ病治療のメンタルケアには瞑想が有効
こんにちは、カンジです。 今日は、バセドウ病治療で大切なポイントに気づいたので忘れないうちに書いておきたいと思います。 【バセドウ病治療のポイントは瞑想によるメンタルセルフケア】 この病気はある程度の治療方法が確立されておりま...
1