バセドウ病治療– category –
-
バセドウ病治療(伊藤病院通院6回目)
昨日(金曜日)は伊藤病院へ行ってきました。これで6回目の通院となりました。2カ月を何とか無事乗り越えたので一安心と言って良いのではないでしょうか。 【伊藤病院6回目の通院、検査結果は】 今回はFT4の値は何と0.8まで下がりました。(チョッ... -
メルカゾール飲み忘れ防止、3つの対策を紹介
長期服用中の方は何度か飲み忘れてしまった。。。どうしよう。。。という経験をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。飲み忘れ防止策を紹介しますので、自分に合っているものがあれば良かったら参考にしてください。 メルカゾールは飲み忘れるとホルモン... -
バセドウ病は金食い虫
バセドウ病の治療費はバカにならない。3割負担の私で約11,000円/月額くらいだ。最も治療の初期は色々と検査もするのでもう少しかかっていた気がする。。。 とは言え、高額療養費制度が適用されるようなほど高額な金額ではない。高額療養費... -
バセドウ病治療中の薬切れが怖い
バセドウ病闘病中の方もGOTOトラベルを活用される方もいらっしゃるかと思います。私は治療初期なので、旅行は控えておりますが、病状が安定している先輩方は医師のOKも出る場合が多いのではないでしょうか。 【長旅の場合は薬を忘れ... -
バセドウ病、初診時検査結果は寛解率に影響か?
私が初めて伊藤病院に行ったのは2020年9月。その時はさっぱり分かっていなかったのですが、初診の血液検査(FT4)は結構重要だったんですね。計測可能上限値を超過していた場合、後々寛解し投薬を中止出来る率に影響するのだとか。。。 寛解を目指したいが... -
未来のバセドウ病治療に何を期待する?
早いもので、当blogの記事もいつの間にか30記事を超えておりました。 今回はいつものような自分の病気自慢のような記事でも学術的な記事でもなく、肩の力を抜いて未来のバセドウ病治療現場の予想というか期待について書いてみました。 先日... -
久しぶりの動悸に動揺!医師の言う通りに従おう
つい先日、伊藤病院通院5回目の記事でも書いた通り、ここのところ脈拍が調子よかったんですが、昨日、明朝3時頃に出ました。久しぶりの動悸です。 5回目の通院記事はコチラ→バセドウ病治療(伊藤病院通院5回目) 【久しぶりの動悸に... -
バセドウ病治療(伊藤病院通院5回目)
昨日(金曜日)、伊藤病院に行ってきました。これで5回目の通院となりました。メルカゾール服用から約2カ月です。正確には後、4日で2カ月ですが。。。 【伊藤病院通院5回目の検査結果】 気になっていたFT4値は基準値内をキープしており、1.05となっていま... -
バセドウ病治療中は筋肉がつりやすい
最近、毎日つります。昨日はまたあくびで顎をつりました。笑 平均するとだいたい1日に2~3回はつってます。運転中とかに、ふくらはぎとか太ももつったら結構コワイというかパニックに陥るかもですね。これから寒くなるので更に悪化しそう... -
心房細動併発リクシアナ服用時の注意事項
私の場合、バセドウ病起因による心房細動が強く出ており、とにかく不整脈と頻脈が酷かったです。もう心臓バクバクで眠れない夜も多々ありました。結構苦しいですよね。心房細動は。。。 家の階段を上っただけで息切れしていました。最初は歳かなーと思って...