バセドウ病治療– category –
-
バセドウ病とタバコ。タバコ値上げになるし、そろそろ禁煙してみては?
もう、この病気と付き合い始めて1年以上が経ちます。このブログを見に来て下さる方の大半は私よりも先輩の方々が多いかと思います。そんな先輩方の中にも愛煙家の方もいらしたのではないでしょうか。 皆さん、どのようにして喫煙を克服したのでしょうか。... -
バセドウ病になって痩せて太ってまた痩せた
1年前にバセドウ病にかかった時は体重が72kg位でした。身長は178㎝なのでほぼ平均位だったかと思います。そこから治療を開始して、メルカゾールを飲み始めて10か月後辺りで相当太ってしまい、ここをピークにまた気合で戻し始めています。 治療前の甲状腺機... -
バセドウ病闘病中のワクチン接種
さて、いよいよワクチン接種の選択をジャッジする時が来ました。色々と悩みました。ここのところ1カ月に一回位の割合で動機(短期的な心房細動)が出ます。 一般的にワクチンによる心筋症や心筋炎は心房細動を伴う症状の様ですし、バセドウ病による動悸や... -
全身の痒みの原因は乾燥?それともメルカゾール副作用?
最近、肌全体に痒みが出ており、ダメなのは分かっているのですが、ついつい引っ掻いてしまいます。これは乾燥によるもの?それともメルカゾール副作用? 【痒みにはレスタミン、ヒラノア錠】 自分の場合、メルカゾールの用量をだいぶ減らし... -
バセドウ病治療(伊藤病院通院7回目)
昨日は伊藤病院通院7回目となりました。幸い、薬の効果もあり「苦しい」、「辛い」、等の症状は治まったものの、その反面、低体温(前日34度1分)症状や、脈拍数低下(稀に40台)が出ている為、その辺の治療との関連性について先生に聞いて... -
バセドウ病で体温、脈拍低下、大丈夫か?俺
非接触タイプ体温計(Amazon広告) 最近、低体温化しているカンジです。今朝は35.4度ありましたが先日初の34度台を記録。やはり薬の効果が出過ぎているのかもしれないです。 脈拍の方は最近少し戻りつつあるが、Applewatchによると一時期は安静時の脈拍数... -
FT4値が気になる今日この頃
ここ3か月は1回/2週のペースで検査をしていたのでいつものサイクルなら今日は伊藤病院か、、のはずだが、今回からは1カ月に1回のペースとなってしまった。 これは本来喜ばしい事なのであるわけだが、私の場合心配症な性格なのと、治療間もない為、FT4の推... -
メルカゾール副作用の便秘には水分補給が有効
メルカゾールを飲み始めてしばらくすると便秘になりがちでした。ですが、水をたくさん飲むことでだいぶ緩和されました。 治療前は甲状腺機能亢進症だったので代謝が上がり、心臓同様、消化器系の活動も活発だったようです。ですから、その反動で薬の効果に... -
バセドウ病治療薬、自己中断は危険
自己中断は危険です。理由を説明しますので自己中断はしないようにしてください。バセドウ病にかかってしまったら、もうコレは一生付き合っていくしかない!と腹をくくりましょう。 【薬物療法の自己中断によるリスク】 リスク①:一... -
バセドウ病症状と治療方法まとめ
私がバセドウ病を経験してこれまで実際に出た症状、伊藤病院の医師や心臓血管研究所附属病院医師から伺った情報、日本甲状腺学会に記載されている情報等を元に、バセドウ病の症状と治療方法についてまとめた。 1.バセドウ病の症状 ...