MENU
+16
°
C
H: +15°
L: +14°
Shibuya
火曜日, 19 10月
7日間の天気予報を見る
+18° +21° +17° +15° +18° +19°
+13° +14° +14° +12° +13° +15°

自宅にいながら初詣が出来る。年末年始の新たな過ごし方。

11月末頃に投稿した記事に遡りますが、2021年の初詣の在り方について年末や2月頃にスライドしましょう。と提案したところ、その後、皆さんも同じ事を考えていまして、年末に初詣するというのが、トレンドになりつつあります。

 

初詣の混雑

という事は12月の初詣もそこそこ混んでしまうと、リスクとなるかもしれません。

そこで、更に別の方法は無いかと、色々と調べてみたんですが、神棚さえあれば、自宅でも初詣が出来るという事が判りました。

 

 

 

目次

次世代初詣は自宅でひっそりと、、、

今は、コロナの影響で外に出歩きたくなくなる方も多いかと思います。神棚さえあれば自宅で初詣は可能です。

マンション等、設置場所に困るかもしれませんが、Amazonで調べたところコンパクトな神棚セットを見つけました。

 

 

サイズは
高さ35cm×幅27cm×奥行7cmです。

これで神具も必要最低限揃っておりますので、初詣は可能かと思います。既に残り数点になっていたので年末には売り切れになってしまうかもしれません。コンパクト神棚をお探しの方のご参考になれば幸いです。

 

設置については南向き又は東向きが良いとされているようですが、必須ではないようです。

 

神棚は初詣の為だけではなく受験、交通安全、結婚、出産、転職、大漁・豊作、、、、等、人生の一大イベントの時のみならず、普段の家庭の守り神としても活躍してくれるので、オススメです。

 

お仏壇との併用は可?

仏壇をお持ちの方は、一緒に置いても良いのだろうか?と、気になる方もいらっしゃるかと思います。一応、調べてみたのですが、近くに設置してもOKだそうですが、向かい合わせにおくのはNGだそうです。

理由は仏壇に向かって拝礼すると神棚にお尻を向けてしまうからなんだそうです。

Amazon(Akua(アクア) 神棚セット)

 

以上、自宅で出来る初詣でした。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Twitterもやってます!よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

名前:カンジです
年齢:非公開
血液型:A型
趣味:散歩、カフェ巡り、読書
職業:WEBデザイン関連
blogを始めました。良かったら見に来てね!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる