低体温は慣れてきました。平均でおおよそ34度台後半ですね。食事の後でやっと35.3度位。もう一つ厄介なのは脈拍数低下です。
こちらはメインテートという薬の効能もあるのかもしれませんが、昨日は1分間当りの脈拍数が43迄落ちました。今日は56~60位。
やはり橋本病が忍び寄っているのだろうか、、、?
目次
脈拍数の正常値は?
因みに健康な男性の場合、安静時で脈拍数は70位です。自分の場合、少し前まで安静時の脈拍数が50台中盤~60台前半で落ち着いていたのですが、、、ここで40台出ました。
脈拍数は43迄低下↓
体温は相変わらず34度台。。。
いい時で35度台がたまに出る。。。
ここまで落ち込むとちょっと不安になりますね。もう少しで赤点です。w
血圧は大丈夫?
血圧測定器は以前故障してしまったので、次回伊藤病院の採血時によく確認しておこうと思います。今週(金)が通院なのでそこまでは現状維持と行きましょう。
自己判断による薬中断は止めておこう
自己判断でメインテートを中断したい気もしないでもないですが、、、。つい先日、自己判断は止めましょう!と、言い切っておりますので簡単には止めれません。笑
脈拍数に関しては、運動をする事である程度調整が可能なのでこまめに軽い運動を取り入れる等、工夫をしようかと思います。
次回通院時の報告すべき点は、、、。
今回、通院時に報告しなければならないのは脈拍数が低い事、体温が低い事、首に違和感を感じた事です。首の違和感は単に太ったからかもしれません。
先生から痩せて下さいと言われるかも。。。
コメント