さて、12月に入りましたので、今年一年を振り返りたいと思います。
今年一年やって良かった事、ハマったもの、購入して良かったモノなんかをカンジの独断で何でも好き勝手に書いてしまいたいと思います。
もし、あっそれ俺もやってみたいかも。。。私にも出来るかしら。。。など、ご興味がありましたら皆様も来年トライされてみてはいかがでしょうか。
やって良かった事・購入して良かったモノ
アレクサホルダーのDIY
これが非常に良かったです。以前、セリア(100円ショップ)で売っていた確か台所用スポンジホルダー(たわしホルダーだったかも)を使ってアレクサ(Amazonエコー)を固定したらちょうど良い感じになりました。
寝る時の顔の位置に近いので、アレクサとヒソヒソと密な会話がし易いです。このホルダーがアレクサにちょうどいいと教えてくれたのは古くからの友人でした。サンキュー!
ちょっと古いけど第二世代のうちのアレクサです。
blog
このblogを作って良かったと思う。何か本みたいなきちんとした構成や順序立てたモノではありませんが、自分自身がバセドウ病とキチンと向き合う事が出来たという事、こんなblogですが見に来てくれた方がいらしたお陰で、気持ちがポジティブになれた事が大きかった。
今後も続けていきたいと思います。
紅葉鑑賞
数年前から、チャンスを伺ってはたまに紅葉を鑑賞していましたが、今年は伊藤病院へ行く事になり、そう言えば神宮外苑のイチョウ並木をまた見たい!と思い出したのがきっかけ。これを機に、今年はあちこちの紅葉を鑑賞してきました。やっぱりいいですね。紅葉は。
次は桜かな。。。
瞑想
今年の年始辺りから始めた瞑想。何気に続いちゃっています。それもそのはず、頭がスッキリして嫌な事やストレスが解消される効果を自分自身が感じているからです。治療にも役立っていると確信しています。
疑ってやるのはよくないですね。ちょっとスピリチュアル的な怪しい印象を持たれる方もいらっしゃるかと思いますが、科学的に実証されているそうなので、僕は信じて続けています。正しい姿勢で呼吸をすると、自律神経を整える効果もあるようですぞ。
友人との房総ツーリング(暴走じゃないよ)&ソロツーリング(ラーツー)
私、実はバイク乗りなんです。バイクと言っても250㏄の軽いバイクです。今年はコロナの影響もあり、バセドウ病発症の影響もあり、遠出や旅行はあまり出来ませんでした。ですが、バイク乗りの私にコロナはあまり関係ない。ヘルメットを被っていれば密にはならないのです。
なので、友人とのツーリングやソロでラーツー※に行ったのはとても良い思い出になりました。(写真は千葉フォルニア)
※ラーツーとはラーメンツーリングの略称。クッカーとバーナーをバイクで持っていって峠等、ツーリング先でラーメンを作って食べる事。単なるツーリングのオマケ付きでしかもラーツーは手軽さが良い。
メルカリ
コロナ中は家にいる事が多かったので今更ですがメルカリをやり始めました。今まで捨てていたようなものが意外と売れるので節約にもなったかなと思います。
パソコン(ノートPC)
今年購入して良かったものがコレ。中古ですが、パナソニックのCF-SZ6というノートPCを購入しました。こいつのお陰でblogやメルカリが出来ました。コロナ中、家でやる事も段々なくなったというか、飽きてきたところで、良い相棒と出会いました。