前回、伊藤病院の会計で会計機械が2台空いていたのに、律儀に誘導用ロープの入り口から入ってグルグルしたんです。だっていつも見張りの人いるじゃないですか。
個人的にあの見張りの人には一目置いているのです。何故かと言うと以前、赤いパーカー着たヤンチャそうな背の高い人が1Fで電話してたら、臆することなく厳しめに注意してたんですヨ。若いのにエライ!
話しを戻すと、僕がグルグルしている間に何と、年配のおばあちゃんと主婦っぽいオバちゃんが空いている機械の前に颯爽と現れたのです。
完全に合わせ技1本を取られました。
僕、電車の椅子取りゲームとか、こういうの弱いんです!(;^_^A
因みにこの後、僕はこの2人の身を案じました。機械の前に立った直後、僕はすかさずレフェリー(見張りの人)を見たのです。。。出るかイエローカードは!
なんと出、出ませんでした。注意どころか、有効です!!!。。。と言う事は、、、。
完全にルールの隙を突いた婆ちゃん達の戦略勝ちです。
さて、実はこんな事を書くつもりはなかったんです。最近、2人の信頼出来る専門の方のアドバイスが全くの逆方向を向かっていたのです。どちらの意見を参考にするか?迷っています。
結局は自分で判断するしかないんですよねー。参ったナー。
コメント